LINEを使った新しい販売方法とは?
プロラインバナー
ディーラー営業あるある PR

「カーディーラーの営業を辞めたい」と思い始めた時の全知識【保存版】

カーディーラーの営業辞めたい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
タッピー
タッピー

こんにちは!ディーラー勤務15年以上、営業マンお悩み解決ブロガーのタッピー(⇒プロフィールはこちら)です。

僕は、カーディーラーで15年以上務める現役の営業マンです。

営業マンって、会社の売り上げに直結する部門なので、販売成績の良い営業マンは社内でもチヤホヤされますよね。

しかし、そんな状況を何年も維持するのはとても大変です!

売上主義の会社では、高いノルマが課せられ、それを達成し続けるのは並大抵の努力ではありません。

そんな環境に疲れ果てて、ディーラー営業マンを辞めたいと思い始める人は多いですよね。

ただ、その場の勢いで仕事を辞めてしまい、後で後悔する人をこれまでたくさん見てきました。

会社を辞める時は、よく考えてから行動しなければいけません!

今回は、そんなカーディーラーの営業マンを辞めたいと思い始めたあなたへ!後悔しないために押さえておきたい考えや具体的対処法についてご紹介いたします。

ぜひ記事を最後まで読んで、今後の行動について考えてみて下さい。

カーディーラーの営業を辞めたいと思い始めた人へ

仕事辞めたい

僕も、カーディーラーの営業の世界に飛び込んで、もう15年以上になりますが、

「もう辞めたい…」

と思ったことは、何十回…、いや何百回とあると思います。

しかし、僕が営業を辞めずに今まで続けて来れたのには理由があります。

大きな理由として挙げられるのは、

「上司を始め仲間に恵まれていた」

「周りに入れ知恵をする人がいなかった」

この2つの理由により、今まで続けて来れたのだと考えています。

上司を始め仲間に恵まれていた

いま思い返しても、上司や同僚にはとても恵まれていました。

僕は、まったく見知らぬ土地に配属されたので、仕事が分かる分からないの前に土地勘もありません。

そんな右も左も分からない僕を、丁寧に根気強く一から教えて頂き、立派に育ててくれました。

また、同僚も僕の仕事やプライベートに至るまで、とても親切にサポートしてくれました。

仕事を辞めたいと思う大きな理由の一つに、「人間関係」がありますよね。

その点では、僕は何の悩みもなかったのです。

周りに入れ知恵をする人がいなかった

また、仕事以外で周りに友達や知人もいなかったので、目の前の仕事だけをがむしゃらにすることができた」と思います。

僕の同期入社で、同じ店舗に2人新人が配属された所がありましたが、片方が辞めると言い出すと、もう片方も連鎖的に辞めると言い出し、最終的に2人とも辞めた所があります。

僕は、地域が離れていたのでその影響を受けることなく、近くに相談相手の友人もいなかったので、がむしゃらに仕事のみに集中することが出来たのです。

そんな僕も、いつの間にか営業経験15年以上、社内でもベテラン営業マンとなっていました。

こんな僕も、これまで何の悩みもなく、順風満帆に営業マンを続けてきたわけではありません。

たくさん思い悩み、「もう営業マンを辞めたい…」と何度も思いました。

しかし、その苦しみや悩みを乗り越えてきたからこそ、今の僕があるわけです。

ちなみに次の記事では、「営業離職率50%以上!?多くの営業マンが挫折する一番の理由」について解説しています。

営業マン挫折
営業離職率は50%以上!?多くの営業マンが挫折する一番の理由とは?営業の離職率は50%以上、職種によっては90%以上という高い離職率のところもあるほどです。3年以内に多くの営業マンが営業の世界を去っているわけですが、その一番の理由について解説しています。営業初心者や営業に行き詰っている人は、ぜひ記事を参考にしてみて下さい。...

 

ディーラー営業マンを辞めたいと思い始める理由とは?

自動車ディーラー

では、ディーラー営業マンを辞めたいと思い始める理由には、どのようなことがあるのでしょうか?

挙げれば切りがありませんが、代表的なものを4つほどご紹介いたします。

①毎月のノルマがきつい

②顧客やクレーマーなど人間関係によるもの

③長時間労働やサービス残業が嫌になる

④年齢による衰え

それぞれ詳しく解説していきます。

①毎月のノルマがつらい

これは、営業をやったことがある人なら誰でも分かると思いますが、

営業マンにとって切っても切り離せないのが「毎月のノルマ」ですね。

最近では、「ノルマ」という言葉のイメージが良くないからか、「クォータ」「割り当て」に言い換えられたりもしますが。

毎月月初になると、

「今月の割り当ては〇〇台!」

などと、店舗や個人に目標が来るわけです。

そして、進捗状況を随時確認しながら、進捗率が悪いと上司に問い詰められるのです。

「今日は誰に売って来るのか!」

「来週はホットが何件あるのか!」

「そんな活動でノルマが達成できるのか!」

といった具合ですよね。

営業マンは、それにひたすら耐えて頑張るわけですが、周りが売っていて自分だけ売っていないと、社内でも居場所がなかったりするものです。

毎週毎週、ノルマ地獄に悩まされるため、気が休まる暇がありません。

そんな月が何か月も続くと、

「あ~、俺営業向いてないかも…」

となり、営業マンを辞めたい気持ちが、日に日に増してくるわけですね。

タッピー
タッピー
これは良くあることです!

なお次の記事では、「営業マンの営業ノルマ」について詳しく解説しています。

ディーラー営業ノルマ
自動車ディーラーの営業マンが本音を暴露!?ノルマで悩まないための3つのスキルとは?自動車ディーラーの営業マンが本音を暴露!?「ノルマってどれくらいあるの?」「ノルマってきつい?」そんな営業マンに対する疑問に、現役営業マンの僕がお答えします。また、いま現在ノルマで悩まされている営業マンにも役立つ情報たっぷりですので、ぜひ参考にしてみて下さい。...

 

②顧客やクレーマーなど人間関係のよるもの

社内での人間関係もそうなんですが、営業職の場合お客様対応でも、

「もう辞めたい…」

と思うことが多々あります。

営業マンは会社の顔であり、何かお客様とトラブルがあった時、必ず矢面に立つことになります。

どうしても、立場的にお客様の方が上になってしまうので、理不尽なことを言うお客様に対しても、笑顔で対応しなければなりません。

僕も、お客様に暴言を吐かれたり、嫌味を言われた経験はたくさんあります。

相手がお客様である以上は言い返せませんし、何を言われても耐えなければなりません。

そんな、営業という仕事にストレスを感じ、営業マンを辞めたいと思い始める人は多いはずです。

ちなみに次の記事では、「クレーム対応は営業マンに付き物!」というテーマで、具体的対処方法についてご紹介しています。

クレーム対応
ディーラーはクレーム対応が付き物!ピンチをチャンスに変える具体的対応手順とは?ディーラー営業マンは、クレーム対応が付き物。クレームの対応次第では、お客様の信頼を得てあなたのファンを増やす可能性もあります。今回は、実際にあったディーラー営業マンのクレームをご紹介し、クレームの正しい対応手順についても詳しく解説しています。...

 

③長時間労働やサービス残業が嫌になる

これは、営業マンに限ったことではありませんが、

「長時間労働」

「サービス残業」

「休日出勤」

があるのが現状です。

どうしても、お客様の都合に合わせて商談をしたりするため、夜遅くなったり、休日でも仕事に出てお客様宅を訪問する、などといった機会が増えてきます。

そのような残業や休日出勤も、きちんと申請できる会社側の体制があれば良いのですが、ノルマを達成出来ていなかったりすると、申請しにくいのが正直なところです。

夜遅くまでのテレアポ、ノルマが達成出来ていない月の休日出勤、時間を膨大に使用した非効率な仕事を求められるのが営業という仕事なのです。

次の記事では、そんな非効率な営業時間を劇的に変える、「時短営業」について解説しています。

時間管理
営業マンの時間管理が激変するエッセンシャル思考とは?営業マンの時間管理が激変するエッセンシャル思考とは?「時間は有限!」売れないお客への対応や上司からの無駄な雑用…営業マンが成果を出し続けるためには、それらの無駄な時間を見直す必要があります。ぜひ記事を参考に、無駄な時間を有効活用してみましょう!...

 

④年齢による衰え

また、年を重ねるに連れて、年齢による衰えを感じ始めます。

それは、肉体的な衰えや精神的な衰え、能力的な衰えなどがあります。

「昔は、がむしゃらに飛び込み訪問がこなせていたのに、それが難しくなってきた」

「昔は、目標台数の数字にこだわって仕事をしていたのに、それがなくなってきた」

などなど、年を重ねるに連れてどんどんと衰え始めます。

当店にも60代のベテラン営業マンがいますが、最近のナビやハイブリッドシステムなどについてはチンプンカンプンで、全くと言っていいほど理解していません。

新しい商品やIT技術が出ても、それについていけなくなるのです。

それでも、顧客が営業マンを慕っていれば良いのですが、今の情報化社会の中では離れていくお客の方が多く、そのうち営業マンを辞めざるを得なくなるのです。

ちなみに次の記事では、「リストラでその後の人生はどうなる?」というテーマで、今のうちに備えておくべき3つのコトについて解説しています。

リストラその後の人生
リストラでその後の人生はどうなる?営業マンに突如言い渡される宣告とその備えについて考えるリストラでその後の人生はどうなる?いまの世の中、いつ自分がリストラ宣告されるか分からない時代。何の備えもしてなければ人生は転落の一方です。万一に備え、今のうちから将来について考え行動しておきましょう!...

 

営業を辞めたくなった時の対処法

それでは、営業を辞めたいと思い始めた時の対処法についてご紹介してみます。

これらは、僕が今でも実践していることですので、思い始めたばかりの人は下記のことを頭に入れて行動してみて下さいね。

あまり深く考え過ぎないことが大事!

「あまり深く考え過ぎないこと!」

当たり前のことですが、これはとても大事なことです。

営業はストレスの多い仕事です。

ノルマやクレーム対応、何か事が起きた時など、真面目に深く考え過ぎると、どんどんと精神的ストレスが増して、うつ病になったりするケースがあります。

営業マンは、打たれ強く、少し鈍感なぐらいの方がいいです!

日頃、お客様対応するので、気持ちの浮き沈みもありますよね。

販売実績にも波があって当然です。トップセールスマンも、いつかは低迷する時が来るものですから。

「まあ、なるようになるさ!」

「今月売れなくっても、来月頑張ろ!」

ぐらいの前向きな気持ちで、仕事に取り組みましょう。

苦手な人間関係はバッサリ切り捨てよう

「万人に好かれなくても良い!」

「好かれる度合いが大切だ!」

これは、いつも僕が営業をする上で大切にしていることです。

新人の頃、勘違いしがちなのが、お客様皆に好かれようとすることです。

そのために、新人営業マンは凄く労力を使い、頑張り過ぎて疲弊します。

「もう、そんな客切ればっ!」

と、今の僕なんか思ったりしますが、新人の頃は分からないものです。

自分が苦手だなと思う客は、切り捨てれば良いのです。

その方がお互いのためになります。

タッピー
タッピー
お客様も薄々気が付きますからね!

それよりも、自分と気が合う真のお客様を増やす活動の方が楽しいし頑張れます。

また、営業マンとして好かれる度合いは大切です。

「この営業マン感じがいい」

と思ってもらえるかどうかは、営業マンを続ける上でとても重要なスキルと言えます。

身だしなみや言葉遣いなど、営業マンとして必須のスキルは常に磨く必要があります。

なお次の記事では、そんな身だしなみのポイントについてご紹介しています。

身だしなみ
身だしなみのチェックは営業の基本!好感度アップの3つのポイントとは?【初心者必見】身だしなみのチェックは営業の基本!内面を磨くより、まずは見た目を変える方が簡単で効果的。好感度アップの3つのポイントについて詳しく解説しています。ぜひ記事をご覧になって、あなたも身だしなみを整えてみましょう。...

 

あなたの行動次第で時間は取れる

長時間労働やサービス残業でウンザリしている人は、一度時間を見直してみると良いと思います。

営業は拘束時間が長いですが、

「怠慢時間=いわゆるサボリ時間」

もあるのが事実です。

この時間を有意義な時間にできるかどうかで、家族との時間や趣味の時間を増やせれるはずです。

あと、上司の帰りを待って帰宅することや、ムダな飲み会の時間も見直したいところです。

あなたの行動次第で、時間は取れるものです!

僕も、これらの怠慢時間を見直してみたところ、かなりの時間を確保することができました。

時間は有限です。

あなたも、自分の仕事時間を見直してみましょう。

先程もご紹介した「時短営業」、ぜひ次の記事をご覧になってみて下さい。

時間管理
営業マンの時間管理が激変するエッセンシャル思考とは?営業マンの時間管理が激変するエッセンシャル思考とは?「時間は有限!」売れないお客への対応や上司からの無駄な雑用…営業マンが成果を出し続けるためには、それらの無駄な時間を見直す必要があります。ぜひ記事を参考に、無駄な時間を有効活用してみましょう!...

 

本当に耐えられないなら辞めた方が良い

営業辞めたい

これまで、営業マンを辞めたくなった時の対処法についてご紹介してきました。

しかし、これらの対処法を試してみても、やっぱり耐えられないという人は転職を考えても良いかもしれません。

辞めることに対して、すごく抵抗があるかもしれませんが、毎日毎日精神的ストレスを感じながら仕事をすることは、深刻な病気を誘発しかねません。

特に、うつ病などの精神疾患を発症すると、元の状態になるまでに長期間の治療が必要になります。

タッピー
タッピー
僕は、そんな人を何人か見てきました… 

そうならないためにも、「もうどうしても辞めたい…」と思う人は違う道を考えましょう。

僕の同期もそうでしたが、早い段階で営業マンに見切りをつけて、再度必死で勉強して公務員になったり、違う職種で成功した人はたくさんいます。

人には、向き不向きがあります。

無理だなと思えば、思い切って転職を考えてみましょう。

一度立ち止まってよく考えてみる

その場合、一度立ち止まってよく考えることをおすすめします。

その日の感情だけで、思い切るのは危険です!

日々、気持ちの浮き沈みは誰しもあります。

数日考えても気持ちが変わらなければ、具体的に行動に移してみましょう。

ちなみに次の記事では、「営業マンが転職を考えは始めた時の全知識」を解説しています。

営業マン転職
営業マンが転職を考え始めたときの全知識営業職を続けていると、一度は転職を考えたこともあるはず。営業ノルマや人間関係で悩み続けるよりは、いっそのこと転職を考えた方が良い結果になることもあります。今回は、営業マンが転職を考え始めたときに押さえておきたいポイントについて解説しています。転職希望の人は、ぜひ記事を参考にしてみて下さい。...

 

後悔しないための具体的3つの得策とは?

これまでご紹介してきた通り、営業マンの仕事はストレスが多く、向いていない人には苦痛でしかありません。

苦痛を耐えながら仕事していても、楽しくありませんよね。

なので、「この営業の仕事を何年も続けられない…」と思えば、早めに転職を考えるのも一つの手です。

営業以外にも仕事はたくさんありますし、他の仕事の方が自分の能力を活かせるかもしれません。

それでは、営業マンを辞める前に後悔しないための具体的3つの得策について解説していきます。

①後先考えずに辞めるのは危険

②次の仕事を決めてから辞めるのが得策

③ビジネススキルを学んでおこう

①後先考えずに辞めるのは危険

後先考えずに、その場の勢いで辞めるのは危険です。

まずは、「社内で営業以外の仕事に異動出来ないか?」を考えてみましょう。

僕の職場でも、営業は向いていないからと、違う事務系の仕事に異動した人は何人かおります。

そんな相談を、上司にできる環境であれば良いのですが、それが難しければ他の部署の人や本部の人に相談してみても良いかもしれません。

会社を辞めて転職するより、同じ会社内で異動する方がリスクは少ないですよね。

まずは、社内の異動から考えてみましょう。

②次の仕事を決めてから辞めるのが得策

「この会社では働きたくない!」

「違う会社で一から頑張りたい!」

という意志の固い人は、次の仕事を決めてから辞めることをおすすめします。

まだ新人で若ければ、辞めてもう一度勉強し直して、異分野の仕事に就くことも可能でしょうが、

そこそこ年がいってたり、家族がいたりする人はよく先を考えて行動しましょう。

僕は、次の仕事を決めてから辞めることをおすすめします。

次の仕事が決まってないのに辞めてしまうと、

精神的にも金銭的にもきびしくなって、冷静な判断ができなくなってしまいます。

そして、とりあえず決まったところへ再就職・・

「入ってみると、前の職場の方が待遇が良かった…」

なんてことはよくある話です。

ですので、今の職場の仲間には申し訳ないですが、内緒で次の仕事を決めてから辞めることが得策だと考えます。

また、仕事を続けながら、「副業」をしてみるという手もあります。

僕は、営業マンを続けながら、インターネットを活用した副業をしています。

「もう今すぐにでも辞めたい!」

という人は別ですが、もう少し今の仕事を続けれそうなら、副業をしながら将来を模索してみるのも良いかもしれません。

あなた
あなた
副業なんて、出来っこないよ…

たしかに、そんな余裕はないかもしれませんね。

しかし、実際に違う仕事をしてみて、気付くこともたくさんあります。

正直、今の仕事を辞めて転職しても、楽な仕事などありません。

今の仕事を続けながら、自分自身が本当にしたい仕事を見つけるのも手だと思います。

今の時代、パソコン1台で何でも出来る時代です!

あなたが本当にやりたい仕事が見つかるかもしれません。

その副業が上手く行けば、その分野への転職を考えても遅くはないと思います。

「営業マンの副業」については、次の記事で詳しくご紹介しています。

営業マン副業
営業マンが副業するならイチ押しはこれっ!営業マンが副業するならイチ押しはこれっ!実際、僕も現役の営業マン。きちんとしたステップで副業のノウハウを学ぶことにより、本業を続けながらでも副業を行うことができます。本業と副業を両立させ、ゆとりある営業マン人生を送ってみましょう!...

 

③ビジネススキルを学んでおこう

最後に、営業を辞めたいと思い始めたあなたに、「ビジネススキルを学んでおく」ことを強くおすすめします。

営業マンを辞めて、どの業界に就職したとしても、ビジネススキルは必要不可欠です。

しかしあなたは、これまでにビジネススキルを真剣に学んだ経験はありますか?

「何となく就職が決まって、何となく営業マンをしてきたけど、行き詰ってる・・」

そんな人が多いのではないかと思います。

一度、今の自分と向き合って、あなたに足りてないビジネススキルやビジネスマインドを学ぶことにより、論理的に物事が考えれるようになり、問題解決も出来るようになるはずです。

また、情報化社会が加速する中で、「パソコンのスキル」も必須スキルと言えます。

タッピー
タッピー
先ほどお伝えした副業にもつながりますね!

インターネットが活用できることにより、あなたのビジネスの視野が広がります。

本業をしながら、副業を自宅のパソコン1台で行うことも可能な時代です。

ただ、これらのスキルを日々忙しく仕事をしている現役営業マンが、どのように学べば良いのか・・

その答えは、「音声学習」です。

営業マンが仕事を続けながら、ビジネススキルを磨く方法としては、「ビジネスセミナーを音声学習する方法」が一番効果的です。

ビジネスセミナーの音声を何度もリピートすることで、あなたにもビジネススキルやマインドを脳にインストールすることが出来ます。

音声なら、日頃仕事で忙しい営業マンの通勤時間や移動時間、それこそ怠慢時間などにイヤホンを耳に突っ込んで学ぶことが出来ますよね。

ちなみに次の記事では、僕も学んだオンラインの無料セミナーを詳しく解説してますので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。

営業マン成功
現役営業マンの成功に必要なビジネスの知識を教えてくれる教材(11万円分)を無料プレゼント!営業マンの成功に必要なビジネスの知識や巧みな営業スキルが紹介された11万円分の動画を、期間限定で無料プレゼントしています。営業ノウハウたっぷりの動画ですので、ぜひ現役営業マンはご覧になってみて下さい。...

 

まとめ

今回は、「カーディーラーの営業を辞めたい」と思い始めた時の全知識【保存版】というテーマで解説してきました。

営業マンを続けていれば、辞めたいと思う事なんてたくさんありますよね。

そんな気持ちを吹き飛ばせるぐらいの人なら良いのですが、思い悩んでいるのであれば違う道を考えることも大事です。

人には向き不向きがありますし、営業マンだけが仕事じゃないですからね!

しかし、行動に移すときはよく考えてからにしましょう。

これまで、僕がご紹介したきたことをもう一度思い出し、失敗のない楽しい人生を歩んで行きましょう。

ABOUT ME
タッピー
40代現役ディーラー営業マン▶️20年以上営業の現場を経験▶️営業マネージャーという傍ら自動車販売では年間1億8,000万円の売上を個人で3年連続達成▶️副業ブログでは月5万円以上の副収入を稼ぐ▶これまで培ってきた営業ノウハウや営業マンが本業の片手間で稼ぐ副業の方法についてブログやTwitterで発信中▶️2020年8月電子書籍『現役営業マンの戦術』をAmazonにて出版㊗️
営業マンが稼ぐ方法とは?
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です