LINEを使った新しい販売方法とは?
プロラインバナー
営業マンからの転職 PR

40代での転職は相当厳しいのが現実|失敗するぐらいなら副業にチャレンジしてみよう!

40代転職
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
タッピー
タッピー

こんにちは!営業一筋20年、営業マンお悩み解決ブロガーのタッピー(⇒プロフィールはこちら)です。

僕はこれまで20年の営業経験のなかで、さまざまな年齢層のお客様人生を間近で見てきました。

40代に差し掛かったころ、一度は考える「転職」という道。

しかし、40代での転職は相当厳しいのは現実。

お客様の中には、転職をしたは良いものの自分の思っていた待遇とは違い、転職を繰り返し挙句の果てに人生が転落して行った人も数多くいます。

そんな転職失敗を防ぐためにも、お客様の生の声を聞いている僕が現実をお伝えし、失敗をせず楽しい人生を送るための方法について解説していきます。

40代での転職は相当厳しいのが現実

転職されたお客様の声を集約すると、

「前の会社より待遇が悪くなった」

「上司が年下で人間関係がうまくいかない」

「転職前にもっと考えて行動するべきだった」

タッピー
タッピー
こんな風に、マイナスな意見がほとんど…

結論から言うと、現実はぜんぜん甘くないです!

ほぼ8割方失敗しているのが現状。

「転職して良かった!」という人は、ほんのごく一部の人に限られます。

特に40代を過ぎて、あなたに優れたスキルや実績、人脈があれば別ですが、そうでない多くの人は慎重に考えるべきです。

現在よりも状況が悪くなるのであれば、転職する意味がなくなってしまいます。

・仕事がつまらない

・給料が少ない

・上司とそりが合わない

これらの内容で転職を考えているなら、考え方を改めた方がいいかもしれません。

40代の転職がなぜ厳しいのか?

40代転職厳しい

では、なぜ40代での転職が厳しいのか?

新聞やテレビなんかではたびたび「人材不足」と言われ、SNSでも40~50代の中高年でもチャンスはあると報じられていますよね。

「俺はまだまだできる!」

「もっと待遇のいい職場があるはずだ!」

タッピー
タッピー
と思っているあなたは勘違いです!

40~50代の人材が求められているのは、ごくごく一部の特殊スキルのある人たちだけ。。

実際には、人材不足に悩む一般企業では、20~30代前半までの人材がほしいと考えています。

特に第二新卒である場合、社会に出て社会人としてのマナーや多少のスキルを身に付けているため、新たに教育する必要がなく、若いので人件費も安く済むので雇用にはもってこいなのです。

それに比べ40~50代を雇用するのであれば、ある程度のキャリアがあり専門的なスキルがある人が多いので、人件費も高くなってしまいます。

そのためわざわざ40~50代を雇用するよりも、これからの将来が期待できる20~30代を雇用したいと考える企業が一般的であるのです。

タッピー
タッピー
あんたが雇用する側なら、そう思いますよね…

40~50代の雇用は特殊スキルのある人のみ!企業は20~30代前半の人材を求めている。

ちなみに、次の記事では「内向的な性格は営業マン向き!?」というおもしろい記事を書きました。

内向的な性格
内向的な性格は営業マン向き!?営業の現場を長年見てきた現役営業マンが徹底解説営業マンには不向きと思われがちな内向的な性格で人見知りな人も、実はその性格を活かしトップセールスになる可能性があります。「自分は口下手だから」「お客様と話をするのが苦手」その性格が営業職として強みになるのです。聞き上手を極め、お客様からの信頼を獲得し、トップセールスの仲間入りを目指してみましょう!...

人見知りや口下手な人は、ぜひ参考にしてみてください。

40代の転職を成功させるために必要なこととは?

40代転職成功

そんな現状厳しい40代での転職。

企業が求める40代の人材とは、「即戦力」しかありません。

即戦力になるためには、その分野での特殊スキルが必要不可欠です。

・企業が求める部署に精通した高い特殊スキル

・若手の手本となるような管理能力スキル

つまり、業務に対する高いスキル、教育や指導に対するスキル、コミュニケーションスキルなどに秀でている人なら雇いたいと考えるはずです。

もしもその条件に当てはまらないということであれば、一般職員ということになるので、やはり条件を下げざるを得ないと考えたほうがいいでしょう。

一般職員を雇うのであれば、人件費も安く将来が期待できる20~30代を雇いたいと考えるのが普通です。

わざわざ若手と同じ条件で40代を雇いたいと考える企業は、相当求人が少ない企業(=人気のない企業)しかないのです。

ちなみに、コミュニケーション能力を鍛えるための3つのポイントについては次の記事で解説しています。

コミュニケーション能力
コミュニケーション能力を鍛えるための3つのポイントとは?コミュニケーション能力を鍛えるための3つのポイントとは?というテーマでご紹介しております。より良い人間関係を築くために、コミュニケーション能力は必要不可欠であり、あなたの努力次第で能力を高めることが出来ます。ぜひ記事を最後までご覧になってみて下さい。...

より良い人間関係を築くためにはコミュニケーション能力は欠かせません。ぜひ、参考にしてみて下さい。

転職で失敗するぐらいなら副業にチャレンジしてみよう!

副業挑戦

そもそも、あなたはなぜ「転職したい!」と考えているのでしょうか?

・仕事がつまらない

・給料が少ない

・上司とそりが合わない

先ほど挙げた転職したいと思う大まかな理由について、もう一度考えてみましょう。

仕事がつまらない

「仕事がつまらないから会社を辞めたい…」

これは僕も過去に経験があるのでわかります。

長く仕事を続けていると、日々のルーチンワークがマンネリ化して、仕事に対する意欲がなくなる。

だから、職場を変わって新たな気持ちで仕事に取り組みたい。

現状を変えたいという意識が高い人に多い悩みだと思います。

でもよく考えてみて下さい。

「いまから新しい仕事が本当にできますか?」

何もかも0スタートになるのは、かなりのリスクを伴います。

当然、新しい会社に入れても、年下の人たちにこき使われる可能性だってあります。

それよりは、いまの現状を割り切って、自分自身で楽しめることを見つける方が得策ではないかと思うわけです。

次の記事では、そんなつまらない現状を激変させる3つの解決策について解説しています。

サラリーマンつまらない
「サラリーマンはつまらない」悶々とした現状を激変させる3つの解決策とは?「サラリーマンはつまらない…」あなたもこんな悶々とした悩みを感じていませんか?しかし、悩んでいるだけでは何の解決にもならず、つまらない人生を過ごすだけです。この記事では、現状を変えるための解決策をご紹介しています。ぜひ記事を最後まで読んで、自分自身を見つめ直してみましょう!...

給料が少ない

「給料が少なく小遣いがない…」

「転職すれば給与アップになるかも…」

そんな考えの人も多いかと思います。

しかし、同業他社からヘッドハンティングでもされない限り、転職して給与アップの可能性はありません。

それよりも、多少の優遇はしてくれるかもしれませんが基本的に0スタート。

一般職員だと新卒とあまり変わらず、いまの給料より3~4割カットが現状です。

「それで、いまの生活を維持できますか?」

あなたの軽率な行動で、家族を路頭に迷わすわけにも行きません。

現状を維持しつつ、自分自身で稼ぐ力を身に付ける方が得策だと僕は思います。

上司とそりが合わない

「上司が嫌いだから会社を辞める」

「人間関係が嫌になった」

これはよくある悩みのひとつですね。

しかし結論から言うと、この悩みは転職してからもかならずついて回ります。

どこへ行っても、嫌いな上司は一人や二人存在しますし、それが年下となればいまより増える一方。。

「前の会社の方が、まだ良かった…」となりかねません。

また、上司はいつか代わるものです。

ですので、上司が嫌だから転職するというのは、思いとどまったほうが良さそうです。

仕事を辞めずに副業にチャンレンジしてみよう!

いまお伝えしたと通り、「転職したい!」と考える人の理由を分析した時に、本当に転職したほうが良いケースは少ないのが現状です。

「いまより待遇や給与面が下がってでも転職したい!」

タッピー
タッピー
その覚悟が持てないなら、転職は考え直すべきです!

それよりは、いまの仕事を続けながら自分自身で稼ぐ力を身に付ける「副業」を僕はおすすめします。

副業をするメリットとしては、

■本業以外で打ち込める仕事に出会える

■副収入を得て生活が豊かになる

■本業でのストレスが軽減される

自分自身で稼ぐ力を身に付けると、生活も豊かになり心にも余裕が生まれます。

タッピー
タッピー
ちなみに、僕は月5万円の副収入を得ています。

また、副業の稼ぎが本業を上回れば、会社を辞めても生活ができます。

いまの現状を変えるのは転職だけではないのです。

ぜひ、選択肢のひとつに副業を入れてみましょう!

おすすめの副業や具体的方法については、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみて下さい。

いち営業マンからの脱却|仕事を辞めずに【副業・起業】に挑戦する具体的戦術とは?現役営業マンでありながら、【副業・起業】のスキルが身に付くと、心に余裕が生まれます。また、自由に使えるお金が増えることで、生活も豊かになります。いち営業マンを脱却して【副業・起業】に挑戦したい人は、ぜひ記事を参考にしてみてください。...

※営業マン向けに書いていますが、営業マンはもちろんサラリーマンにもおすすめの内容です。

それでも転職したい人の転職方法とは?

「それでも転職したい!」と考えている人の転職方法のポイントは次の3つ。

■転職前から入念な準備をしておく

■自分の市場価値を知っておく

■人脈を頼ってみる

転職前から入念な準備をしておく

転職を覚悟したのであれば、入念な準備をして挑む必要があります。

同じ職種で転職するのであれば、「自分がどのような立ち位置で転職することができるのか?」しっかりと下調べをしておきましょう。

また、新しい職種を目指すのであれば、必要な資格やスキルがあるはずです。

事前にチェックして、転職時に有利に働くようスキルアップに努めておきましょう。

ちなみに、僕がビジネススキルを学んだ【音声学習】というスキルアップ法について、次の記事で詳しく解説しています。

ビジネススキルは転職には必須スキルです。ぜひ記事をチェックしてみて下さい。

自分の市場価値を知っておく

転職して進んでいこうとする職種で、「自分は何ができるのか?」自分自身の市場価値を知っておく必要があります。

同じ職種に転職希望なら、「自分をどのように売り込んで行けばよいのか?」見当がつくと思います。

✔これまでのキャリア

✔特殊なスキル

自分の強みの部分を洗い出し、企業側へアピールする必要があります。

新たな職種へ転職希望の人は、「どんなことなら打ち込めるのか?」自分自身を見つめ直してみましょう。

ただ先ほどもお伝えした通り、自分の年齢的な面や企業側が求める将来性を考え、転職条件については低めに設定しておくことが大事です。

人脈を頼ってみる

人脈がある人は、ぜひその人脈に頼ってみましょう。

人脈は、なにも仕事の付き合いだけではありません。

知人や友人、趣味仲間などにも声をかけてみましょう。

求人募集している企業側も、まったく見ず知らずの人を採用するより、素性を知っている人の方が親近感が湧きます。

ここで大事になってくるのが、あなた自身の「人望」です。

常日頃から多くの人とより良い人間関係を築いていれば、転職先も困ることがないはずです。

ちなみに、人脈作りのコツについては次の記事で解説しています。

人脈作り
営業は人脈作りから!より良い人間関係を築く5つの具体的方法とは?営業マンにとって人脈作りはとても重要。しかし、新人の頃はどうやって人脈を築いて行けば良いか分かりませんよね。今回は、そんな新人営業マンに向けて、より良い人間関係を築くための具体的方法について解説しています。...

転職してからも人脈作りは必要不可欠です。ぜひ記事を参考にしてみて下さい。

まとめ

今回は、40代での転職は相当厳しいのが現実|失敗するぐらいなら副業にチャレンジしてみよう!というテーマで解説してきました。

40代での転職は、現実的に相当厳しいかと思います。

あなたの軽率な行動で、転職失敗し人生を棒に振るぐらいなら、まずは副業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

副業で成功すれば、本業以上の収入を得ることもでき、その後の道も選択肢が増えます。

副業失敗しても、本業があるため転職よりはリスクは少ないはず。

再度、自分自身の現状を見つめ直し、より安全で成功確率の高い方へ挑戦してみましょう!

ABOUT ME
タッピー
40代現役ディーラー営業マン▶️20年以上営業の現場を経験▶️営業マネージャーという傍ら自動車販売では年間1億8,000万円の売上を個人で3年連続達成▶️副業ブログでは月5万円以上の副収入を稼ぐ▶これまで培ってきた営業ノウハウや営業マンが本業の片手間で稼ぐ副業の方法についてブログやTwitterで発信中▶️2020年8月電子書籍『現役営業マンの戦術』をAmazonにて出版㊗️
営業マンが稼ぐ方法とは?
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です