LINEを使った新しい販売方法とは?
プロラインバナー
ディーラー営業あるある PR

自動車ディーラーから営業マンがいなくなる日も間近!?ディーラーの今後の行く末とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
タッピー
タッピー

こんにちは!営業一筋20年、営業マンお悩み解決ブロガーのタッピー(⇒プロフィールはこちら)です。

2022年2月現在、日本の自動車産業に携わっている人は500万人以上。

その最前線で自動車を販売しているのが我々ディーラー営業マンですが、「近い将来ディーラーに営業マンがいなくなる日が来るかも…」とさまざまなメディアで言われています。

あなた
あなた
「えっっ、マジで!?」

ディーラー営業マンが完全にいなくなる日はもうしばらく先かもしれませんが、電気自動車の普及によりリストラは加速する恐れがあります。

後悔しないためにも今の現状をよく知り、自身の将来のためにいまの内から備えておく必要があるのです。

今回は、そんな自動車ディーラーの行く末について解説していきます。

自動車ディーラーから営業マンがいなくなる?

ディーラー営業マンがいなくなる

僕が自動車ディーラーに勤め始めた20年以上前の販売方法と言えば、住宅を一件ずつひたすら歩き回って販売する飛び込み営業が主流でした。

タッピー
タッピー
当時は、個人情報うんぬんなんてあまり言われてない時代。

個人宅を朝から晩までガンガン訪問して新車の販売をしていました。

タッピー
タッピー
言い方悪く言うと押し売り販売です。。

しかし時代も変わり、個人情報がうるさく言われるようになってからは飛び込み営業はしづらくなり、訪問型の販売から来店型の販売へとシフトして行きました。

またここ最近では、若者や車をあまり使用しない人を中心に、車を所有するという考えから車を一定期間借りるというサブスクリプション(サブスク)も始まりました。

タッピー
タッピー
サブスクは音楽や動画、ファッション、食品などさまざまなジャンルで利用が広がっていますよね!

トヨタが2019年に「KINTO(キント)」をスタート

インターネットの普及により、さまざまな分野で商品販売の方法が変わって行くなか、これからの自動車業界もクルマの販売方法が大きく変わろうとしているのです。

販売はオンラインが当たり前になる時代

これからの自動車販売は電気自動車の普及にともない、どんどんとオンライン販売」が加速する可能性があります。

電気自動車は駆動用バッテリーの経年劣化の管理や充電インフラとのマッチングなどデータ管理の重要性が高い面があり、オンラインによるサブスク販売との相性がいいと考えられています。

コネクテッド技術の開発と電気自動車の普及によって、自動車の販売方法は大きく変わる恐れがあるのです。

テスラ社の現状とは?

テスラ社ショールーム

いまアメリカだけでなく、世界中で注目を集めている自動車会社が「テスラ」です。

テスラは電気自動車専門のメーカーですが、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がオンライン販売への全面移行を表明。

米国に130店舗ある販売店は一部を除き閉鎖すると発表があり、店舗閉鎖に伴う従業員のリストラが懸念されています。

タッピー
タッピー
オンラインなので営業マンは必要なしっ!

テスラのオンライン販売

オンライン販売

テスラはモデル3という車種に3万5,000ドル(約390万円)と3万7,000ドルの2つの廉価グレードを追加。

注文画面に進み車両のグレードやインテリアなどのオプションを選び、カード決済で頭金を支払えば購入手続きがオンライン上で完了する機能を整備しています。

「スマホから1分でテスラを買うことができる!」

このようにテスラは力強く宣伝しています。

試乗ができないのが当たり前!

ちなみに、テスラの車は試乗することができません。

購入する前にディーラーで試乗する必要がないように返品のルールも見直し、購入から7日以内、または走行距離が1,600㎞以下であれば車両代金の全額払い戻しを受けられるようにしているのです。

タッピー
タッピー
本当にそれだけでうまくいくのか疑問ではありますが…

オンライン販売導入で販売価格は6%下がる

オンライン販売では予算や車種、ボディーカラーなどに応じて車種を絞り込めます。

360度カメラで撮影した画像で内容も確認できるので、現車を見なくても購入を判断できるのです。

テスラでは、オンライン販売の導入と他のコスト削減を組み合わせることで、今後テスラ車の平均車両価格を約6%下げることができると見込んでいます。

タッピー
タッピー
テスラのオンライン販売導入で車両価格が6%下がるというならば、日本車で導入された場合の効果はもっと大きいのかもしれませんね。

ディーラーはメンテナンス中心で営業職がいなくなる

電気自動車充電

これまで自動車ディーラーの花形であり待遇面でも差があった営業職は、オンライン販売の導入が加速することで厳しい時代へと向かうことになることでしょう。

タッピー
タッピー
事務手続き等が業務の中心となり、営業スキルなんてものは求められない時代が来るかもしれません。

それに比べ車の整備は、現行法である限りしばらくなくなることはなさそうです。

車自体にたくさんのセンサーが付いて、事故を起こしにくく壊れにくいため整備の仕事は減りますが、ソフトウェアのアップデートなどITを活用したメンテナンスが増えるはずです。

そのようなIT分野に長けた人材は重宝されますが、機械いじりのみのメカニックは次第に居場所がなくなる可能性があります。

自動車ディーラーが生き残るために、また我々営業マンが職を失わないためにも、いまの内から将来を見据えた行動を考えておく必要があると言えます。

まとめ

今回は、自動車ディーラーから営業マンがいなくなる日も間近!?ディーラーの今後の行く末とは?というテーマで解説してきました。

自動車ディーラーは、電気自動車の販売やオンライン販売の導入により今後10年の間に大きく変化するはずです。

そこで働く我々ディーラー営業マンも他人ごとではありません。

今後の自動車ディーラーの行く末を真剣に考え、いまの内から備えをしておく必要があると言えます。

ABOUT ME
タッピー
40代現役ディーラー営業マン▶️20年以上営業の現場を経験▶️営業マネージャーという傍ら自動車販売では年間1億8,000万円の売上を個人で3年連続達成▶️副業ブログでは月5万円以上の副収入を稼ぐ▶これまで培ってきた営業ノウハウや営業マンが本業の片手間で稼ぐ副業の方法についてブログやTwitterで発信中▶️2020年8月電子書籍『現役営業マンの戦術』をAmazonにて出版㊗️
営業マンが稼ぐ方法とは?
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です